2012年10月9日 星期二

昔ながらのおいなりさん 壽司


 

昔ながらのおいなりさん

昔ながらのおいなりさん
祝♡100人話題入り♡絶対!忘れない黄金比率!これで煮物、煮魚、牛丼。。何でも美味しく作れる万能調味料♪
なおモカなおモカ

このレシピの作者
こんにちは♪ すっかりクックにハマっている私です(^-^; 皆様のレシピに日々勉強させて頂いてます≦(._.)≧ 3人の子供がいる...

材料

油揚げ
3枚(6個分)
水 (水100ccに対して☆の割合は全て大さじ1)
200cc
☆酒、砂糖、みりん、醤油
各大2ずつ
■*酢飯*
2合
酢(3合,12個分まで出来ます)
100cc
砂糖
50g
小1/2

1

写真
酢飯を作ります。ご飯2合をといで水をいつもより少なめにし、だし昆布を1枚入れ30分おいてから炊く。酢、砂糖、塩を混ぜる。

2

写真
鍋に水、煮汁の調味料☆を全て合わせ沸騰したら揚げを入れ中火で落とし蓋をし揚げの両面に浸み込ませる様に返しながら煮詰める。

3

写真
煮汁が無くなるまで煮詰めて冷ましておく。折り曲がらないように一枚一枚広げてね。

4

写真
炊きあがった米を桶にあけ、1の合わせ酢を少しずつ入れうちわで仰ぎながら手早く混ぜ、味を見ながら良ければ酢は余ってもok。

5

写真
揚げの煮汁を絞ります。揚げが切れないように、でもしっかり絞っておきます。

6

写真
酢飯はこんな感じで握って。。。

7

写真
5の揚げの中に入れ込みます。

8

写真
こんな感じ**
寿司酢はレシピの分量で3合だとぴったりの量でした。
おいなりさんは、
大体12個出来ます。

沒有留言:

等待救主降生

  宣召 : 詩篇 5:3 題目 : 等待救主降生 聖經:詩篇 130:1-8 彌迦書 5:2 聖詩 :41(1,2,3,7),75, 386 啟應文 :22   一、   請安與祝福   兄弟姊妹平安 ! 今天是待降節的第一個主日,讓我們一起在思考待...